学び

大人の習い事|子供の頃に習っていた英会話に再チャレンジ

私は子供の頃、毎日のように何かしらの習い事をしていました。
お母さんが私に色々やらせてくれる人でして、私も特に嫌がることなく毎日どこかに習い事で出かけていました。
今までやった習い事といえば、スイミング教室もそうですし、そろばんや習字も習っていました。
英会話スクールにも行って、英会話スクールは何人かの子供を集めて一クラスだったので、友達もできてとても楽しかった記憶があります。

大人数のスクールだと伸び悩んだ時期があったので、個人レッスンの英会話スクールにも一時期通っておりました。
それからピアノもやっていました。
おばあちゃんは私がピアノを習い始めると、何のためらいもなくスタンドピアノを一台ポンと買ってくれました。

お母さんとおばあちゃんと、後はお父さんとおじいちゃんもなんですけど、家族はみんな私のために使うお金を惜しまない人たちだったんです。
当時は当たり前に思っていたのですが、大人になってみてそれを振り返るととても有難いことだったことに気づきます。
習字を習っていたおかげで字はそこまで汚くありませんが、そろばんを習っていたおかげで計算が異様に早いとかそういった事にはなっていません笑
スイミング教室に通っていたので泳ぎは得意な方ですが、高校生の時に突如紫外線アレルギーを発症したので現在では泳ぐ機会がそもそもないです。

 

子どものころ英会話スクールで習った単語は割と中学校に上がっても覚えていて、中学の時の科目で一から学び直す必要はもちろんありませんでした。

元々が文系だったので英語の成績は高校でも大学の外国語科目でもよかったのですが、子供の頃の英会話スクール経験が生かされました。
あとはおそらく、一番お金がかかった習い事がピアノなのですが、ピアノの腕はほとんど全くと言っていいほど上達しませんでした。
ショパンとか絶対に弾けません。ベートーベンもエリーゼのためにくらいが限界です。。
大人になってからは最近大人向けの英会話レッスンにも通い始めました。

仕事終わりの時間を有効活用できている実感がありますが、目標を何かしら持って継続していこうと思います!

 

《関連情報》英会話の個人レッスンは「MyPace English」

 

関連記事

  1. 学習塾をお探しなら少人数制の個別指導塾がおすすめ
  2. 英語が全くできなくても安心!目的や英語能力を考慮してくれる親子留…
  3. 歌うだけじゃない!自信に繋がるボイストレーニング
  4. 悲観的に考える必要はない読書と出版業界の現状
  5. 図書館で出会った”細胞培養における培養装置”に興味深々
  6. 自分自身が抱えている問題を向き合い改善するEQトレーニング
  7. 子供の気持ちを尊重して夢への第一歩
  8. 本を出版したい自分にとって最適な方法を選ぶ基準

特集記事

  1. インバウンド対策はホームページやお店の外国語対応だけでは不十分
  2. 最近よく聞くインバウンド集客とは
  1. 不妊治療
  2. 家族葬
PAGE TOP