クリニック・福祉

遠方の祖父の生活介助に訪問介護を利用

僕のおじいちゃんは、東京 中野区に住んでいて一人暮らしだ。
去年まではおばあちゃんと一緒に暮らしていたが、残念ながらおばあちゃんは何のため昨年亡くなってしまったので、今ではおじいちゃんが一人暮らしをしている。

老人ホームなどへの入居おすすめ誰が、おじいちゃんはどうしても自分の家から離れたくないそうで、当初は食事や炊事洗濯など身の回りのことは一人でできるからと頑張ってはいたが、月に一度僕の妻がおじいちゃんの家に掃除に行った際に、ふと大変で体も辛くなってきたと愚痴を言っていたそうだ。

そこでインターネットで色々調べた結果、 介護保険を使って訪問介護をお願いすることで、日々自分が行っている身の回りのことを少しずつ代行してもらえることが分かった。
そこでおじいちゃんが住んでいる中野区に来てもらえる訪問看護の会社を探し、見つけた。
そこは、看護師や理学療法士、作業療法士 といった訪問介護のプロの人たちが在籍しているということで、とても頼りになりそう。

訪問してもらうのにかかる料金も、 介護保険を使うことにより1時間あたり1000円行かないレベルでお願いができそうだ。
1週間後に実際にお願いをしてみると、非常に親切なスタッフさんが訪問してくれて、おじいちゃんもニコニコしながら色々と お願い事をしていた。
お風呂の入浴介助や洗髪、爪切り、 食事の栄養のアドバイスや適度に運動をしてもらうアドバイスなどをもらっているそう。

特におじいちゃんは洗髪と爪切りが気に入ったそうで、来てもらった時には毎回してもらっているそうだ。
また普段あまり外に出歩くことがなくなってきているので、筋力の維持と改善を図る筋力トレーニングもしてくれているようだ。
おじいちゃんは内臓や足腰が強く、がんなどの発声も今までないので、なんとか元気に長生きしてほしいものである。

関連記事

  1. ますます需要度が上がる介護・福祉関連の資格
  2. 不妊治療 東京で不妊治療の相談をするなら
  3. クリニック 不妊治療と体外受精を専門に行う神奈川のレディースクリニック
  4. 多くの健康効果をもたらマイクロバブルバス
  5. 美容やエイジングケアをサポートするマイクロバブルバス
  6. 介護用品はレンタルして常に適切なものを
  7. 美容と健康に通い始める美容鍼サロン
  8. 港区(白金高輪)の産婦人科・ウィメンズクリニック

特集記事

  1. インバウンド対策はホームページやお店の外国語対応だけでは不十分
  2. 最近よく聞くインバウンド集客とは
  1. 家族葬
PAGE TOP