イベント

日本の景気浮上に役立つかもしれないインバウンドの可能性

多くの外国人観光客が日本を訪れるようになったことでインバウンドの概念が注目を集めるようになっています。観光立国を目指す日本にとってもこのインバウンドがどれだけ景気の浮上に役立ってくれるか、ビジネスに取り込むことができるかが大きな鍵となっています。

現在ビジネスで使われる「インバウンド」とは日本を訪れる外国人観光客、もしくは外国人の観光旅行のことです。つまり多くの外国人が訪れれば訪れるほど外貨を獲得できる、さらに内需を拡大できるというわけです。このインバウンドの影響は観光業界だけに留まるものではありません。日本に滞在中に外国人が消費することでさまざまな業種が売り上げアップという恩恵を受けることができるようになるのです。

このインバウンドには現在の日本と世界の経済状況ならではのメリットが潜んでいます。最大のメリットとして挙げられるのはアジア諸国の経済発展でしょう。中国人観光客による「爆買い」はビジネス界のみならず広く社会で知られるようになりました。中国だけではなく東南アジア各国で経済発展が進んでおり、多くの人が海外旅行を楽しむ環境になっています。日本はそうした国々と距離的に近く、多くの観光客をひきつけやすいという大きな地理的なアドバンテージを持っているのです。

この点は規制緩和によって観光目当ての外国人がビザを取得しやすくなるなどインバウンドを加速させる環境が整えつつある面も挙げられます。とくにここ数年は東南アジアからのインバウンドが増加しており、今後の観光業界を引っ張る存在として注目されています。

ビジネス界との関係では円安の影響も見逃せません。円安によって外国人がより安く日本を訪れることができるようになったばかりでなく、現地での買い物やサービスを利用しやすくなっています。爆買いの背景にはアジア諸国の経済発展だけでなく、円安の影響も見逃せないでしょう。

こうしたメリットを備えているインバウンドを今後どれだけうまく発展していくことができるか、観光立国を目指すうえでも、景気を浮上させるうえでも日本経済にとって大きな意味を持ってくるでしょう。

関連記事

  1. 自主制作でも本格的に レコーディングスタジオの選び方
  2. こだわりの撮影スタジオでマンネリを脱却する
  3. ヘッドスパで髪質にこだわる大人へ
  4. 初めてのフライヤー印刷から学んだこと
  5. 商品撮影の大切さを知り楽しく業績アップ
  6. 商品撮影の写真一つでイメージが変わる商品広告
  7. 大切な人との記念日を特別な日に
  8. カタログデザインの出来栄えで生まれる大きな差

特集記事

  1. インバウンド対策はホームページやお店の外国語対応だけでは不十分
  2. 最近よく聞くインバウンド集客とは
クリニック
  1. 快適なカーライフ
  2. クリニック
  3. 物流
PAGE TOP